ロードバイク

カフェモーニンググローリー(Cafe MORNING ・GLORY)に行ってきました。

投稿日:2019年4月28日 更新日:

こんにちは、うっさんです。
京都府八幡市のさくら出会い館の近くに、食事やデザートが楽しめたり、コーヒー等が飲める休憩スポットがないかなと思ったことはないですか?
さくら出会い館の近くに、サイクリストが集まるカフェモーニンググローリーがあります。
モーニンググローリーで、看板犬のシフォンに癒されにいってみてください。
休憩スポットのレパートリーを増やすと楽しくなりますよね。
知らない人も連れて行ってあげてください。(*’▽’)

■目次
・カフェモーニンググローリー(Cafe MORNING ・GLORY)
・アクセス

カフェモーニンググローリー(Cafe MORNING ・GLORY)

2015年10月10日にオープンした桂川サイクリングロードの途中にあるカフェモーニンググローリー(Cafe MORNING ・GLORY)。
サイクリストが集まるカフェとして有名です。
オリジナルステッカーや、ジャージ等も制作されているようで、自転車の大会ではモーニンググローリージャージを着ている方をよく見かけます。
店内には走行会や、大会への参加の写真なども飾られていました。

さくら出会い館からは、ゆっくり自転車で15分ぐらいですかね。
地図で見ても分かりますが、ほんとに近くです。(*’▽’)
さくら出会い館から、桂川沿いの桂川サイクリングロードを進みます。
桂川サイクリングロードを進んでいると、下の写真のような看板が出ているのですぐわかると思います。
土手から階段を少し降りて 、その奥の白い建物が、モーニンググローリーです。

駐車場にサイクルラックがあります。
なぜか鍵付きチェーンもかけておいてくれています。
このお店に行くだけなら、ロックは持って行かなくていいですね。
ありがたいです。(*’▽’)

白基調のさわやかなお店です。
カウンターで5人ぐらい座れそう。
2人テーブルが4つで8人。
テラスには、大きめなテーブルがあるので、もう少し入れそうです。

BLTサンドセット(1,000円)を注文しました。
定番のBLT(ベーコン・レタス・トマト)のサンドですね。( 一一)シラナカッタ
ボリュームが思ったより多かったです。
また、パンがトーストされていてサクサクで、具材も新鮮で おいしかった。(*’▽’)
セットなので、飲み物も選べます。
コーヒーは種類が4種類ほどあり、深入りの『シアトル』を選択しました。
コーヒーも大きな器で、長居してくださいと言わんばかりの量です。
サイクリストが集まるお店としてはうれしい量ですね。(*’▽’)
一緒にいった知人が食べていたワッフルも美味しそうだったので、次回はワッフルを食べてみようかなと思います。
シフォンケーキも食べてみたいなー(*’▽’)

看板犬のシフォンちゃんです。
初めはお店のテラスで、ぼーっとされていました。
途中からお店に入れさせろと、扉の近くにやってきたので、扉を開けてあげました。
結構人懐っこいですね。
おなかをさすっていたら、コロンと横になっておなかを見せて、『もうどうにでもして!』ポーズをとってくれました。
ファンになりそう。 (*’▽’)かわいい💛

お店の情報

住所:京都市伏見区横大路富ノ森町70-33
営業時間 平日 9:30~18:00
土日祝 9:00~18:00
定休日 毎週 水曜、第1・4週 火曜

到着時には、お客さんが2名程度だったのが、途中からサイクルジャージのお客さまでいっぱいでした。
私服のお客さんもいらっしゃったので、サイクリストだけじゃなくて普通の客さんにも愛されている店なんだなと思いました。
帰りに、モーニンググローリーステッカーをくれました。
どこに貼ろうかなー。(*’▽’)
以上、モーニンググローリー初体験のうっさんでした。

-ロードバイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サーモス自転車専用ボトルFFQ-600(魔法瓶)を使ってみました。

こんにちは、うっさんです。真夏にはウォーターボトルの水がすぐにホットになってしまいますよね。暑い中、冷たい水が飲みたい!と思ったことはないでしょうか。逆に、真冬はキンキンに冷えてしまって、ただでさえ寒 …

ルートラボ(ルート作成ツール)の使い方を説明します。

ルートラボの2020年3月末のサービス終了が、アナウンスされてしまいました。取り急ぎ、代替サービスを試した記事を作成しました。ルートラボ2020年3月サービス終了。代替候補のサービスを試してみた。 こ …

自転車で行く背割提でお花見。淀川サイクリングロード経由のご紹介です

こんにちは、うっさんです。大阪周辺に住んでいらっしゃる方で、自転車で行ける花見スポットってないかな。といった方に、背割提をご紹介します背割提は、京都府八幡市にある堤で、約1.4Kmにも渡りサクラ並木が …

自転車で大阪空港周辺に行って、飛行機の離発着を見よう

こんにちは、うっさんです。 大阪周辺から自転車で飛行機が見えるとこに散歩に行きたいなと思ったらすぐ大阪空港が思いつくと思います。 たしかに大阪空港で飛行機離発着を見ることができますが、どの辺から見たら …

自転車ウェア(ジャージやグローブ)についた油汚れは、クレンジングオイル(メイク落とし)で落とせます

こんにちは、うっさんです。いつの間にか自転車ウェア(サイクルジャージやグローブ)に、チェーンルブの黒い油汚れがついていたりしませんか?家に帰ってサイクルジャージ等に油汚れがついていると凹みますよね。綺 …