ロードバイク

シマノのフラットペダルの比較表を作りました

投稿日:2019年2月25日 更新日:

シマノのSPD-SL、SPDについて紹介してきましたが、フラットペダルもシマノからでてるんですね。

あんまり需要はないと思いますが、フラットペダルだけ紹介しないのも気持が悪いので、この記事では、シマノのフラットペダルの種類について紹介します。

この記事を書いている僕は、ロードバイク歴3年ほど。

フラットペダルにもグレードがあるのかな。

そんな状態なので、シマノのHPで勉強します。(*’▽’)

■目次
・シマノのフラットペダルの比較
 ・比較(シマノHP)
 ・私が選ぶとしたら
・まとめ

シマノのフラットペダルの比較【シマノHPから】

シマノのフラットペダルの比較【シマノHPから】

さて、シマノのフラットペダルってつけている人もみたことなので、ドキドキです。(*’▽’)

だーれも興味ないんだろうなぁ( 一一)

比較(シマノHP)

2019年2月25日時点のシマノHPよりまとめました。
>製品イメージは、シマノのHPでどうぞ (新しいタブで開く)”>>>製品イメージは、シマノのHPでどうぞ

比較(シマノHP)

それでは見ていきましょう。

モデル番号

3種類だけですか。。(*’▽’)比較する意味ねーなー

PD-M8040(DEORE XT)、PD-M828(SAINT)、PD-GR500

DEORE XTグレードと、下り系の SAINT グレードですね。

下り系のグレードなのにフラットペダルって怖くないんですかね。( 一一)

個人的には、PD-GR500が一番すきですけどね。ピンが怖いんですよね。(*’▽’)

重量

PD-M8040(SM : 469 g ML : 514 g)、PD-M828(553 g)、PD-GR500(533 g)
どれも同じぐらいですね。

オフロード用だから頑丈にできてるんですよね。

PD-M8040は2種類あるようですね。

HPの説明

PD-M8040(DEORE XT)

2サイズ展開(SMとML)により、最適なサポートとペダル効率を提供
グリップ力とロングライド時の快適性、効率性を高めた凹型プラットフォーム
長ピンと短ピンの選択肢がある、両面に配置された10のピン
8mm六角レンチマウント付きの耐久性に優れた クロモリ材スピンドルを採用
SM:36~44 GRシューズ用 100mmx105mm/ ML:43~48 GRシューズ用 110mmx115mm

シマノHP

PD-M828(SAINT)

全体にわたるコンケーブ
エッジに5 mmピン、センターに4 mm ピンを装備するバーチャルコンケーブ
積極的なグラビティライドのための優れたグリップ
安定性および快適性向上のための105 mm x 109 mmのワイドプラットフォーム
新たに設計されたよりスリムなアクスルにより、強度を損なわずに軽量化
2 種類のピン長オプション: 長短

シマノHP

PD-GR500

高さ設定はPD-MX80のピンよりも5 mm高くなります
さまざまなタイプのライドに適合する 3 種類のピン高設定

シマノHP

ちなみに2019年2月25日時点のamazonの価格を提示します。

製品価格
PD-M8040 SM:7,480 円
ML:8,050円
PD-M828 12,860 円
PD-GR500 5,580 円

私が選ぶとしたら

選びません!(*’▽’)

なんでかっていうと、ピンが怖いです。

以前、ピンが足に刺さって足を縫うケガをしたこともあり、ピン付きフラペはもう乗りたくないです。( 一一)

まとめ

  • シマノのHPで公開している情報をまとめました。
  • フラペにDEORE XTやSAINTのグレードがついているのは意外でした。

関連記事 こちらもどうぞ
>>初心者の方へ、ビンディングペダルの必要性
>>ペダルの外し方・付け方
>>ビンディングペダルの種類と、おすすめペダル
>>シマノのビンディングペダル(SPD-SL)の比較
>>シマノのビンディングペダル(SPD)の比較

-ロードバイク

執筆者:


  1. より:

    タイレルのSRVをカスタムし、デュラエースや105などをミックスしてさてペダルは何にするか
    街乗り用だからフラットペダルだなと思いこちらの比較記事をワクワクしながら見てましたが・・・

    俺の時間返して!どのフラットペダル選べばいいのか結局わからなかったぞ!

  2. せろり より:

    はじめまして!
    足のお怪我は大丈夫でしょうか…?
    フラットペダルの購入を検討しているのですが、ピンが足に刺さったというのはどのような状況で起こったのでしょうか…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

GPSサイコン(ガーミン・ブライトンなど)の走行データ(FIT)がこわれていたら

こんにちは、うっさんです。サイコン(ガーミンやブライトンなど)のデータが壊れて、せっかくの走行ログがSTRAVA等にアップできなかった経験はありませんか?データが壊れて、走行ログがとれないことがあると …

サイクリングはカメラを携帯すると幸せになれます

こんにちは、うっさんです。みなさまサイクリング中、写真を撮っていますか?多くの方がスマホで写真を撮っているのではないでしょうか。スマホは連絡手段にもなりますし、ナビにもなってとても便利ですね。ただ、写 …

ツールボトル(ツールケース)のご紹介です。サドルバックと使い分けてね。

こんにちは、うっさんです。替えチューブやタイヤレバーなど、サドルバックに入れているけど、ツールボトルを使っている人もいるよね?あっちの方がいいのかな?といった方に、ツールボトルとはどんなものか紹介しま …

Timeペダルの特徴・種類【ついでにシマノSPD-SLと重量比較】

こんにちは、うっさんです。Timeのペダルが気になっているけど、どんなもんなのかな?と思っていませんか?この記事を読むことで、Timeのペダルの特徴と種類がわかります。また、シマノSPD-SLとの重量 …

サーモス自転車専用ボトルFFQ-600(魔法瓶)を使ってみました。

こんにちは、うっさんです。真夏にはウォーターボトルの水がすぐにホットになってしまいますよね。暑い中、冷たい水が飲みたい!と思ったことはないでしょうか。逆に、真冬はキンキンに冷えてしまって、ただでさえ寒 …