ロードバイク

地図ロイド(スマホのナビソフト)の使い方を説明します

投稿日:2019年3月15日 更新日:

こんにちは、うっさんです。
自転車のスマホナビを探しているのだけど、地図ロイドってのはどんな感じだろう?
使い方を知りたいな。感想がききたいな。
といった方に、地図ロイドはどんなものか。
すぐ使えるように、最低限の使い方をお教えします。

うっさんは、ロードバイク歴3年になりました。
自転車用ナビとして、いつも地図ロイドを利用していますので、参考になるのではと考えています。

■目次
・地図ロイドの概要
 ・地図ロイドは、こんな感じで使えます
・地図ロイドの使い方
 ・地図の変更方法はこうします
 ・ルートラボからルートを取り込むことができます
 ・現在地を特定できます
 ・目標ポイントを設定できます
 ・マップを保存できます

地図ロイドの概要

ロードバイクのナビとしては、ガーミン800シリーズ、ガーミン1000シリーズ、ガーミンeTrex等、ガーミンの組み込み型のナビがメジャーですが、スマホのナビソフトでも十分使えます。
スマートフォン用のナビソフトはいろいろあるのですが、いまのところ僕は地図ロイドが一番使いやすいと思っています。
自転車にナビ代わりに付けて走っているときは、複雑な操作が不要で直感的に使えるナビソフトが必要です。
その点、地図ロイドは、操作も簡単で直感的で完璧です。(*’▽’)

地図ロイドは、こんな感じで使えます

それではどんなものなのか、見てみましょう。
簡単にいうとこんなことができます。
① 地図を表示できます。(拡大・縮小・地図も複数種類選べます)
② あらかじめ設定したルートを表示できます。
③ 現在地をGPSから取得し表示できます。
④ ルート(ゴール)を設定している場合は、ゴールまでの距離を表示できます。
⑤ ルートの標高を表示することができます。

操作は後半で説明しますので、まずはどんなものか見てください。

地図にあらかじめ設定したルート(小豆島1周)を表示させてみました。

それでは、簡単に地図ロイドの画面の見方を説明します。
紫の○のところがゴールです。緑の〇が現在地ですね。
真ん中下側の12の数字が、地図の縮尺を表しています。
大きい数字にすると拡大、小さい数字にすると縮小です。

赤線が表示したルートです。
この例では、右回りのルートなので、緑の〇の位置ではスタートから52.3Kmの位置という意味です。
また、ゴールまで直7.6Kmというのは、ゴールまで直線距離で7.6Kmという意味です。 
右下の山なりの線が、標高を表した表です。
それでは、標高が一番高いところみてみましょう。
地図も拡大してみますね。

スタートから28.2Km(緑の〇)ぐらいが、一番標高が高いようです。
地図の縮尺も12から16に変更しました。
ロードバイクで利用するには、地図の縮尺は16ぐらいがいいですね。
街中は、ごちゃごちゃしているので、19ぐらいの地図が良い感じです。
というな感じになります。
地図ロイドは、凄く見やすいでしょ。(*’▽’)
ちなみに、進行方向を上にするような設定もできます。
(ですが、スマホのGPSやコンパスの精度に依存します)

それでは、使い方も見ていきましょう。

地図ロイドの使い方

地図の変更方法はこうします

それでは、地図の変更方法を説明します。

画面の上のアイコンをクリックします。
そうすると、以下の地図選択画面が表示されます。

Google地図は以下のような感じです。(Googleは航空地図もあります)
個人的には、yahoo地図のほうが見やすいと思います。

地形図はこんな感じですね。国土地理院の地図です。
等高線が分かりやすいので、山登りが好きな方はこれをつかうのでしょう。

ルートラボからルートを取り込むことができます

ルートラボという、自分で走行ルートを引くことができる無料サービスがあります。
自分で引いたルートのみならず、他の方が引いたルートも (他の方が公開OKの設定にしているもの) 参照することができます。
ということで、ルートラボから、ルートを地図ロイドに取り込んでみましょう。

画面の上のアイコンをクリックします。
そうすると、以下の画面が表示されます。

画面上部の『外部』をクリックします。

『ルートラボから検索』ボタンを押します。
ちなみに、ヤマレコや轍ONLINEといったサービスのルートも取り込めます。
ヤマレコは、登山の方によく使われるサービスですね。

今回は、しまなみ海道の福山・今治間のルートを探しているとしましょう。
キーワードに『しまなみ海道 福山 今治』と打ってみます。
もちろん事前にルートラボを見て、正確なルートタイトルを調べておけば、ピンポイントに検索できます。
(地図で表示している付近に限定するのチェックは外してください。)

検索結果がずらずらと表示されます。
よさげなルートタイトル(今回はしまなみ海道1日目)を選んでみます。

そうすると、地図と概要がみえますので、よければ『ルートを地図ロイドに保存』ボタンをおします。

『OK』ボタンを押します。

地図ロイドに取り込めました。
取り込み済みのものは、いつでも使用可能になります。

関連記事 ルートラボ(ルート作成ツール)の使い方を説明します。

現在地を特定できます

ナビとして使うためには、自分の居場所をマップ上に自動で表示させる必要があります。
それでは、現在地を自動追跡させる方法を見ていきましょう。

このアイコンをおします。
そうすると、以下の画面が表示されます。

追尾方法の設定画面ですね。
測定間隔の設定です。
3秒であれば、3秒ごとGPSに位置の問い合わせをおこない、位置の特定ができれば、画面上に反映します。
間隔を短くすれば、正確に地図に反映できますが、その分電池の減りが激しくなります。
僕は、ロードバイクで使うときは、10秒間隔で使ってますね。
山登りで使うのであれば30秒で十分です。
測定方法は自動でよいです。
追尾中はスリープに入らないにチェックをつけておけば、画面が表示されたままになります。
ナビにつかうのであれば、チェックは必須ですね。(*’▽’)

目標ポイントを設定できます

例えば、ツーリング中にどこかに寄りたいとか、お昼はここで食べようと思っているとかあるじゃないですか。
そういったときに、事前に画面に表示しておくことができます。
表示したポイントまでの直線距離も表示することができます。
なので、走ってる最中に、あと10Km(直線)で、昼ご飯たべれる。がんばろう(*’▽’)
みたいなことができます。

例えば、+の位置でお昼ご飯を食べる予定としましょう。
目的地に+を合わせます。

画面の上のアイコンをクリックします。
そうすると、以下の画面が表示されます。

画面上部の『緑の+』ボタンをおします。

この辺は、適当でいいですが、今回は以下を入力しました。
場所の名前:〇〇食堂
備考:ここでお昼を取るつもり
アイコン:食事マーク
で、『登録する』ボタンをおします。

そうすると、ブックマークに○○食堂が増えてます。
(メジャーの絵の下に緑の色が付いているときは、現在地からポイントまでの直線の距離が表示されます。出したくないときは、メジャーの絵をクリックすれば消えます。)

画面を見た時も、○○食堂まで1.9Kmと表示されるようになりました。
これで、お店を通り越して、わー( ;∀;)ってならないですね。

マップを保存できます

地図ロイドは一度表示した範囲は、画像を保存していってくれます。
そのため、よく使う地図の尺度16や12等で、ルートを見ておけば、オフラインでも使用可能になります。
オフライン(機内モードや有効なSIMを入れない等)にすると、電池の持ちが格段にあがります。
僕は、以前使っていた古いスマホを、SIMなしで運用しています。
電池の持ちを気にしなくてもよく、精神衛生的によいです。(*’▽’)

まとめ

  • ガーミンもいいですが、スマホをナビにしてみてもいいかもです。
  • 地図ロイドは最小限の使い方がわかれば、すごく使いやすいです。
  • 古いスマホ(ある程度のGPS、コンパス機能が高いものが理想)でオフラインでも使えます。

関連記事 スマホホルダーのお話

-ロードバイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自転車で大阪空港周辺に行って、飛行機の離発着を見よう

こんにちは、うっさんです。 大阪周辺から自転車で飛行機が見えるとこに散歩に行きたいなと思ったらすぐ大阪空港が思いつくと思います。 たしかに大阪空港で飛行機離発着を見ることができますが、どの辺から見たら …

ロードバイクのタイヤの種類と特徴をまとめました

こんにちは、うっさんです。(*’▽’) ロードバイクのタイヤって、購入時についているクリンチャー用以外に、どんなものがあって、どんな特徴があるのかな? と思ったことがありませんか。 この記事を読めば、 …

ロードバイクのタイヤの交換時期について考える

ロードバイク購入時のタイヤを使っているんだけれど、いつタイヤを交換すればいいのかわからない。そんな悩みを解決します。 この記事を書いている僕は、ロードバイク歴3年ほど。数年たった今の知見からタイヤの交 …

どの鍵であればロードバイクをまもれるのか

結論からいうと、ロードバイクを完全に守ることができる鍵は存在しないと思います。ロードバイクの長時間の放置はしない前提で、簡易な鍵を持ってお出かけすると幸せになれるでしょう。また、おすすめの鍵も紹介しま …

初心者の方へ、ビンディングペダルって怖い?ない方が怖いけど

現在フラットペダルを使っている初心者の方は、ビンディングペダルって怖いですよね。 この記事では、ビンディングペダル利用時に注意する場面、ビンディングペダルの必要性が分かります。 この記事を書いている僕 …